【入試制度の変更点】
①前後期制が廃止され、 一本化された。
出願後2日間は志願変更が可能になった。
②学力検査は5科を2日間に分け、
英語の試験時間が10分延長
③算式1が廃止され、調査書評定の
補正がなくなった。追検査を実施。
①前後期制が廃止され、 一本化された。
出願後2日間は志願変更が可能になった。
②学力検査は5科を2日間に分け、
英語の試験時間が10分延長
③算式1が廃止され、調査書評定の
補正がなくなった。追検査を実施。
・入学者選抜が一本化することで中学校での授業時間が増え、学校生活がより充実したものになります。
・各高等学校の出願状況発表後、2日間、志願変更ができます。
・やむを得ない理由で全く受験することができなかった場合、所定の手続きにより志願している高等学校の校長に承認を受けて追試験を受験することができます。
・追試験の内容は、本検査に準じた内容で実施します。
一般入学者選抜は5教科の学力検査を1日で実施します。
面接や作文などの検査の実施は各高等学校が定めます。
・調査書は記載されている評定の合計値を評価の対象とし、各高等学校が公表する「選抜・評価方法」に基づいて評価します。