千葉県立土気高等学校

土気高校は千葉市緑区にある共学校です。
JR外房線土気(とけ)駅から徒歩15分に位置するのどかな雰囲気の学校で、土気高校がある一帯は「あすみが丘」というオシャレな名前の地域です。
バブル期に建設されたワンハンドレッドヒルズという豪邸もいまや観光スポットと化しています。近隣には特にレジャー施設はありませんが唯一のレジャー施設、あすみが丘ファミリーボウルが土気校生の憩いの場になっています。
良くも悪くものんびりした学校で、あわてることなくのびのびと高校生活を送ることができます。
大学受験用のコースも設けられていますが比較的緩やかなカリキュラムです。
野球部はテスト期間もお構いなしのハードは練習が強いられ、遠征回数もかなりのものだそうです。
(生徒談)他には柔道部、吹奏楽部が強豪です。
四年制大学進学率はほどほどで、校内の成績上位者たちが専門学校や短大、就職を選択するケースも珍しくありません。
医療系、保育系、美容、服飾、公務員(警察官・消防士など)の進路を選択しています。
四年制大学へ進学する生徒の多くは指定校推薦・公募推薦・AO入試を利用します。経済学部や経営学部を選択する生徒が多く見られます。
一般受験生たちは推薦で進路が決定した同級生を横目に孤独と戦い勉強しています。
そして一部の生徒は駅前の予備校を利用しMARCHや早慶などに合格するなど結果を出しています。要は頑張り方でどんな進路にもつけるということです。
Vもぎ偏差値
合格の目安
総合評価★★★☆☆
校則自由度 | ★★☆☆☆ | 染髪禁止、カーディガンの色指定、化粧、ピアスなども注意の対象だがあまり守っていない印象 |
---|---|---|
イベント本気度 | ★★★☆☆ | 9月に実施される秋麗祭は盛り上がる。 |
大学進学実績 | ★★☆☆☆ | 高いレベルを望まなければ大学進学の選択肢は多いが上位行に行くとなると覚悟が必要。 |
制服レベル | ★★☆☆☆ | 上下紺色ブレザーに赤ネクタイ。賛否両論分かれるが男子は基本不人気。 |
部活動レベル | ★★★☆☆ | 伝統的に吹奏楽部が強いが近年は柔道部が良い成績を修めている。野球部の練習がハードなことでも有名。 |
合格者の声
O・Nさん 塾でもらったテキストをとにかく何週もやった。
S・Fくん 12月以降は理科・社会の勉強に力を入れた。
K・Mくん 数学は計算問題を一問も間違わないようにとにかく計算問題の練習に力を入れた。
S・Kくん 入試で必要な点数が250点と塾の先生に言われたのでそれならと頑張る気になった。