こんにちは!
トライプラスおゆみ野校の雨宮です。
大変な世の中になってきました。学習する機会がどんどん減ってしまっている生徒たちもたくさんいます。
トライプラスでは、除菌、換気を徹底し運営しています!!
さて、本日は、学校では教えてくれないことを教えてくれる書籍を紹介します!!
2020年03月30日
こんにちは!
トライプラスおゆみ野校の雨宮です。
大変な世の中になってきました。学習する機会がどんどん減ってしまっている生徒たちもたくさんいます。
トライプラスでは、除菌、換気を徹底し運営しています!!
さて、本日は、学校では教えてくれないことを教えてくれる書籍を紹介します!!
・どうせできないし
・とりあえずやればいいんじゃない?
・自分じゃなくて環境が悪い!!
なーんて考えて、なかなか勉強に取り組めないお子様はいらっしゃいませんか??
そんなお子様のために書かれている本がこちら
「世界一やさしい問題解決の授業」
本屋さんでは、一番売れている問題解決の本として紹介されています。
1から3パート(書籍内では時限)でわかれています。
1限目ではそもそも、どういった問題があるのか、問題を解決する能力があると、どうなるのか。といった問題解決能力の全体像を図や、丁寧なことばで子供にもわかりやすく説明してくれます。
2限目では、具体例を用いて、問題解決の手法をつかって原因を見極め、対策していきます。
3限目では、夢を達成するために目標を設定し、どう行えば達成できるのかを、具体例を用いて説明します。
今まで、こういった問題解決やPDCAサイクルなどの説明は、大人向けの書籍しかありませんでした。
アクティブラーニングや、今までの学習方法を変える流れで、このような子供向けに書かれた書籍が多くなってきました。
トライプラスおゆみ野校では、中学1,2年生向けに国語の授業を無料で設定しています。
単に学校のテストの点数をとる。という為ではなく、
話す
聞く
理解する
実行する
考える
といった論理的思考を鍛えるかつ、こういった問題解決の能力や、プレゼンテーション能力を鍛えるトレーニングを行っています(もちろん、毎回漢字テストもあります笑)
早いうちから、こういったトレーニングを行っていくことで、大きくなったときに、自分で考えて行動できるようになります。
ぜひ、いちど、トライプラスおゆみ野校に来てみてくださいね。