こんにちは!
トライプラスおゆみ野校の雨宮です。
近年、AI技術が発展して、様々なものがAIに代わる。と言われていますね。
では、AIに負けない子供を育てていくにはどうするのか?
といった話題を繰り広げている本をご紹介させていただきます。
2020年02月25日
こんにちは!
トライプラスおゆみ野校の雨宮です。
近年、AI技術が発展して、様々なものがAIに代わる。と言われていますね。
では、AIに負けない子供を育てていくにはどうするのか?
といった話題を繰り広げている本をご紹介させていただきます。
AIに負けない子どもを育てる 新井 紀子著
内容説明
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか?読解力向上のために親、学校、個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!大人が読解力を身につける方法も明らかにする。
といって、文章理解、読解力に焦点を当てた本になっています。
第1章 AIの限界と「教科書が読めない子どもたち」
第2章 「読める」とはなんだろう
第3章 リーディングスキルテスト、体験!
第4章 リーディングスキルテストの構成
第5章 タイプ別分析
第6章 リーディングスキルテストでわかること
第7章 リーディングスキルは上げられるのか?
第8章 読解力を培う授業を提案する
第9章 意味がわかって読む子どもに育てるために
第10章 大人の読解力は上がらないのか?
私たち大人は、AIによって仕事がなくなる!!
と騒いでるだけではどうにもなりません。子供たちのため、そして、私たち自身のために、AIにできないことは何なのか、それを私たちができるようになるにはどのようにしなければならないのかは考えさせられる本になっています。