こんにちは!トライプラスちはら台校の梶田です。
千葉県公立高校後期入試の数学の講評をしていきたいと思います。
後期の問題に関しては例年並みではなかったのではないかと思います。
前期と比べて平均点高くなるところも変わらずといったところでしょうか。
後期入試は前期と比べて内申・得点で合否がほぼ決まります。
難易度はそこまで高くはない問題ですが
単純な問題は少なく、与えられた一つの情報から
いくつ関連する情報を連想できるかがカギを握る問題が多かったように感じます。
それでは、大問別にみていきましょう!